ポーランド的(?)週末旅行の楽しみ方
多分これは全てのポーランド人に当てはまるわけではないのですが、結構私の周囲のポーランド人は「フレキシブル」です。 いろんな予定が割と驚くほど直近で決まったり、いきなりキャンセルになったり、何かをするのは決まっているけど、…
2017.10.24 miszka
多分これは全てのポーランド人に当てはまるわけではないのですが、結構私の周囲のポーランド人は「フレキシブル」です。 いろんな予定が割と驚くほど直近で決まったり、いきなりキャンセルになったり、何かをするのは決まっているけど、…
2017.10.18 miszka
我が家にはテレビがないため、最新のニュースなどは朝つけるラジオで聞くか、インターネットのポータルサイトで知ることが多いです。 ついこの間は「ポーランドの賃貸住宅の家賃は、対所得に対して他国よりも高い水準にある」という話題…
2017.10.18 miszka
ポーランドに住み始めてまず驚いたのが、カード決済の普及率の高さ! 100%どこでもカード決済が可能というわけではありませんが、普通に生活していてカードが使えなかったのは数えるほど。普通の商店やお店ではほぼ間違いなく使えま…
2017.10.16 miszka
暗証番号入力のみで決済、現金引き出しが出来るサービス「blik」 2015年よりポーランドの金融機関数社の合同事業として始まったサービス「blik」。 キャッシュカード、クレジットカードを携帯せずとも、スマートフォンのア…
2017.10.16 miszka
9月になってからぐっと気温が下がり一気に秋めいてきたからか、体調を崩し3週間以上咳が止まりません。ふと周囲を見回してみても、あちこちでゴホゴホと具合が悪そうな人がチラホラ。 薬局の1番目立つ場所には咳止めシロップやのど飴…
2017.10.12 miszka
広島風お好み焼きのソースとして有名なあの「オタフクソース」の新入社員教育の一環として、高校を卒業したばかりの秋田君(18歳)がポーランドへお好み焼きを広めるべく武者修行に来た動画を教えてもらい見てみましたが、これがとって…
2017.10.10 miszka
10月8日、ワルシャワで行われたワールドカップヨーロッパ予選最終戦で、4-0のスコアでモンテネグロを破り、見事グループリーグ1位でワールドカップへの出場を決めました! 2006年大会以来、12年ぶりの出場ということで、現…
2017.10.09 miszka
ポーランドに住み始めて早1年。 8月の終わりとともに夏があっという間に終わり、気づけばもう秋...(というか冬?)。 9月中旬には、地域暖房に加盟している住宅、アパートへの温水供給が始まったとお知らせがありました。 ★一…
2017.10.06 miszka
ポーランドでは中々日本の食材及び生活用品が手に入りません。 フランスやドイツに在住する方から耳にする、中華食材店(いわゆるアジアンマーケット)的なものもなければ、専門通販サイトも残念ながらまだ見つけられていません。 食材…
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>